MENU

2人目の出産準備!性別・季節が違う出産、買い足した物全部みせ!

こんにちは🌸

2人目の出産のときはどんなものを準備したら良いのでしょうか?

1人目は1~10まで用意しなければならないものばかりでしたよね。

性別や産まれる季節が違うと使えるものも違ってきます。

2人目ってみんな何を準備しているのかな?

今回はわたしが2人目の出産準備のときにお下がりを使用したもの、新たに購入したものをご紹介します!

わたしは上の子→冬産まれ・男の子
下の子→夏産まれ・女の子
だったので、性別も季節も違いました💡
3歳・0歳の兄妹なので、歳も近いです!

\この記事はこんな方にオススメ!/

  • これから出産準備をする方
  • 2人目の出産準備で何を買い足そうか迷っている方
  • 性別が違う子の出産準備を知りたい方
目次

お下がりで良いもの

まず、お下がりで良かったもののリストです。

  • 肌着
  • ミトン
  • くつした
  • スタイ
  • ベビー帽子
  • 授乳枕
  • 授乳ケープ
  • ベビーバスチェア
  • バスタオル
  • 体温計
  • お風呂の温度計
  • お風呂のおけ
  • ボディーソープ
  • 爪切り
  • ベビーオイル
  • 赤ちゃん綿棒
  • 赤ちゃんブラシ
  • オムツ替えシート
  • 抱っこひも
  • ベビーカー
  • ベビーチェア(バンボなど)
  • 赤ちゃんのおもちゃ
  • 食器類
  • ハイローチェア

肌着は汚れ具合を確認して、キレイなものを使い回しました。

よく、新生児のお着替えは短肌着と長肌着を着せると育児書などに書かれていますが、下の子は夏産まれだったので2枚着用は暑そうでした。

そのため、長肌着1枚で過ごすことが多かったです!

長肌着だけ足りなかったので2~3枚買い足したよ💡

ミトンやくつした・スタイなどのベビー小物は、新生児のうちはほぼ家にいるので使用する機会が少ないです。

なので、お下がりで十分足りました。

下の子のときは暑かったのでくつしたはほぼ履かせていなかったのと、よだれで服がたくさん汚れることもなかったので、スタイもあまりつけませんでした。

夏産まれだと日中も夜も暑いので、体温調整するためにもスタイやくつしたはあまり使用せず涼しい格好で過ごすのがオススメです。

お風呂セット系は、捨てていないものはすべてお下がりが使えます。

バスタオルも上の子に使っているものがたくさんあったので、半分を赤ちゃん用で分け、洗い直して使用しました。

ハイローチェア・抱っこひも・ベビーカーといった大きいものもまだまだ使えたのでお下がりを使っています。

買い足したもの

新たに買い足したものと、お下がりでもよかったけど処分してしまったので買ったもののリストです。

新たに買い足したもの

  • 洗濯洗剤
  • 哺乳瓶スポンジ
  • 食器用洗剤(赤ちゃん用)
  • オムツ
  • おしりふき
  • ガーゼ
  • 沐浴材
  • ベビーベッド
  • ボディクリーム
  • 電動鼻吸引器
  • 夏服(カバーオールやロンパース)数枚
  • 長肌着(足りない分2~3枚)
  • 抱っこひも(メッシュ素材のもの)

新たに購入したものは消耗品が多いです!

おしりふきは、息子が使っているものが水に流せるタイプで水分量が少なめなので、厚手の優しく拭き取れるタイプを購入。

ガーゼは息子のときに使い倒してほぼ残っていなかったので追加で購入しました。毎日何かしらで使用するので、新しく購入してよかったです。

1人目は冬、2人目の子は夏産まれなこともあり、赤ちゃんのときの服がほとんど着用できませんでした。そのため、赤ちゃんの服は新たに購入することに!

ただ、新生児や1、2ヶ月の赤ちゃんはそこまで外出する頻度も高くないので、洋服は数枚だけ準備しました。

(じーじ、ばーばからも送られてくるので、うちでは最小限の購入)

ボディクリームは息子が小さいときに使用していて、すごくよかったアロベビーを再度購入しました♪

季節関係なく、赤ちゃんのお肌は弱いのでしっかり保湿することが必要なので、高保湿のベビーローションはオススメです。

抱っこひもはもともと使っていたものも継続して使っていますが、夏で暑かったこともあり、柔らかい素材で涼しいものが欲しくてコニーの抱っこひもをセカンド抱っこひもとして購入。

新生児のうちから使えたので、健診時や息子の保育園のお迎えなどで使用していました。

処分してしまい買い足したもの

  • 哺乳瓶
  • 哺乳瓶消毒ケース
  • ベビーバス
  • ベビー布団

哺乳瓶や消毒ケースは、わたしの兄妹から借りていたものだったため自分では持っていず、新たに準備しました。

また、ベビー布団も息子のものがボロボロになって処分していたので新たに購入しました。

もし、上の子の布団がまだ使えそうならお下がりを使用していました!

ベビーバスはたためないものを購入していたので使わなくなった後は処分してしまいました。

そのため、新しく購入することに。

前回はしっかりしたおけのようなタイプを準備しましたが、今回はたためるベビーバスにしました!

これなら使わないときにたたんで収納できるので、置いていても邪魔にならないです。

少し大きくなっても、暑い日の水遊びにも使えるのではじめからこちらを買っとけばよかったな~と思いました。

あると便利なもの

ハイローチェア

こちらは1人目のときに義両親にプレゼントしてもらいました。

電動のハイローチェアで、ねんねのときに大活躍!

1人目のときもあってよかった!と思いましたが、2人目が産まれてから、よりこちらの必要性を感じました。

床だとお兄ちゃんに踏まれる危険があるので、ハイローチェアでねんねしてもらうことが多かったです。

自動で揺れてくれるのもママにとってありがたいですよね。

寝ている間を息子との時間にしたり、自分の休息にあてていました。

電動鼻吸引器

こちらは1人目のときに高いから手動で十分!と思って購入していませんでしたが、使ってみるととっても便利!

どうして1人目のときから準備しなかったんだろう・・・と後悔しました(笑)

手動だとなかなか取れない鼻水も、電動だと吸引しやすいです。

鼻に当てるノズルも鼻にしっかりフィットしてくれるし、電動なので吸引力もあります。

2人目はとくに赤ちゃんのうちからお兄ちゃんから風邪をもらいやすい環境にいるため、小さいうちからけっこう風邪をひきます。

(お兄ちゃんこんなに風邪引いてたっけ?って思うくらいよく鼻水出してます)

なるべく悪化させないように、鼻づまりを起こしていたらこまめに吸うようにしています。

1人目で購入を迷っている方がいたら、ぜひオススメしたいです。

抱っこひも

抱っこひもは2人育児の必需品!

おでかけのときもお兄ちゃんがベビーカーに乗りがちなので、娘は抱っこひもで移動することが多いです。

また、1人目のときよりも月齢の早いうちから外出しなければならないことが多くなります。

保育園のお迎えや買い物、上の子との外遊びやおでかけなどなど・・・

そのため、わたしは上記でもあげたようにセカンド抱っこひもを購入して使い分けていました!

メッシュタイプは通気性もよいので暑い日のおでかけや、持ち運んで途中で使用したいときなどはコニーを使用していました。

もともと持っていた抱っこひもはエルゴで、しっかりしているタイプです。

長時間のおでかけならこちらの方が使いやすかったのと、リュックを背負いやすく、荷物ももって歩きやすかったのでエルゴを使用しています。

ベビーバスチェア

バスチェアは、特に大人1人で子どもたちを一気にお風呂に入れなければならない、ワンオペママさんは必須アイテムではないでしょうか。

バスチェアがあれば、赤ちゃんをそこに寝かせるか座らせておき、上の子と自分の洗いを済ませられます。

待っててもらう場所の確保が大切になってくるので、バスグッズはあると便利です。

わたしが使っているバスチェアは息子が赤ちゃんの頃から使っているもので、イスのリクライニングも3段階に変更できます。

そのため、新生児のねんね時期からお座りの時期まで長く使えるのが好きなポイントです!

1つ買っておけば買い換えなくてもずっと使えるので経済的にも助かります。

娘は新生児のうちは上の子が保育園へ行っている間に沐浴を済ませていましたが、沐浴を卒業したあたりからお兄ちゃんと一緒に入れるようになりました。

イスはプラスチック製ですが、取り外せるマットつきなので座っても冷えづらいので、赤ちゃんを寝かせても安心です。

ベビーベッド

1人目のときには必要性を感じなかったので購入しませんでしたが、今回は購入を決めました。

理由は、上の子がまだ小さいので、床で赤ちゃんを寝かせていると踏んでしまう可能性があったからです。

娘が産まれたとき、息子は2歳。まだまだ言っても分からないので危険なことはこちらで予防が必要です!

赤ちゃんのねんねスペースは基本的に床より高い位置に設定していました!

わたしは色々探してココネルエアーを購入。

柵の部分がメッシュなので頭がはさまる危険がないことと、家が広くないのでちょっとコンパクトなベビーベッドにしたくてこちらを選びました。

組み立ても簡単でとても使いやすかったです♪

娘がもうすぐ1歳になるので、現在はみんなで一緒にねんねしており、ベッドはしまいました。

使わなくなったら折り畳んで専用のカバーに入れてしまえるので、そこも便利で良かったです。

出産前にベビー用品のメンテナンスも!

しまいこんでいたお下がりを使うので、出産前にベビー用品のメンテナンスが必要です!

出産後いざ使うときに、壊れていた・汚れがひどくて使えない状態だとすぐに使えません。

汚れ具合や、壊れて使えないものはないかチェックしておきましょう♪

仕事・家事・育児と妊娠中もなかなかハードであっという間に時間が過ぎてしまうので、お下がりのベビー服の洗濯などは早めに済ませておくと安心ですよ♪

レンタルならお得に準備ができる!

ヘビー用品はそんなに安い買い物じゃないので、必要なものを揃えるだけでもかなりお金がかかりますよね。

一定の期間だけ使いたいものもありますよね。

そんなときはレンタルがオススメです♪

例えばわたしはベッドを購入しましたが、結局数ヶ月だけ使用した後は使わなくなりました。

なので、ベッドはレンタルでも良かったな~!と思っています。

ココネルエアーは25,000円くらいで購入しましたが、ベビレンタで6ヶ月レンタルすると18,780円(税込)

こっちの方が約6,000円もお得だった・・・!!

6,000円あれば新しいオムツ4~5パック購入できます👶

ベビーレンタ“ならベビー用品のラインナップも豊富なので気になる商品がたくさん見つかります♪

ベビーベッド以外にも、チャイルドシートやベビーカー、抱っこひもなどもレンタルがありました。

また、レンタルして気に入ったものは買い取りも可能。

期間も最短3日からレンタルできるので、使い心地を確かめてから購入したい方にもオススメです!

気になる方はチェックしてみてください♪

無駄なくお得にそろえよう

いかがでしたか?

性別や産まれる季節が違うと服は買い換えが必要なものもありますが、大きいものはお下がりで十分でした!

2人目の衣類系で買ったものは、肌着数枚、服3着くらいです。

新生児の服もお下がりできそうならしたかったのですが、産まれる季節が真逆(1人目の息子は冬生まれ)だったので長袖ばかり。

夏に産まれる娘には暑いので新しいものを購入しました。

とはいえ、新生児はそれほどおでかけする機会も少ないので始めのうちは肌着以外の服は数枚あれば十分だと思います!

おでかけする前にサイズアウトすることもあるので、かわいい服は3~4ヶ月以降のおでかけが増えるタイミングから少しずつ増やすのがオススメです♪

また、2人目は上の子に踏まれないように注意する必要があります。

とくに、上の子がまだ小さいうちは遊びに夢中になって周りが見えなくなることが多いので、赤ちゃんを床に寝かせておくのは危ないです。

そのため、ベビーベッドなどの高い場所で寝かせられるアイテムは短い期間だけだとしても、あると助かるアイテムでした!

できるだけ最小限の出費で準備ができるように、長く使うものは購入、一時的だけど準備が必要なものはレンタルするとお得に揃えることができます。

購入とレンタル、使い分けしながら赤ちゃんのお迎え準備をしていきましょう♪

最後までご覧いただきありがとうございました!

妊娠が分かったら読む本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代、2児のママです👶
3歳(男の子)、1歳(女の子)で毎日わちゃわちゃ過ごしています!
子育てや妊娠出産について、2児のママ目線でおすすめの情報をお伝えしています🥰

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次