こんにちは😊
今日は前回の続きです。
わたしがどのように陣痛を乗りこえたかご紹介します!
本ページの商品紹介には楽天アフェリエイトを使用しています
陣痛室〜分娩室まで
夜中の12時頃、入院することになりました。
分娩室にいましたが、まだ子宮口もそこまで開いていないので陣痛室へ移動して休むことに。
助産師さんからは「寝れるうちに寝ておいた方がいいよ!」
と助言をもらったのであまり痛くないうちに寝ることにしました💡(眠れなかったけど休みました)
でも良い陣痛も来て欲しかったので以下のことを実践しました👶
- 携帯を見ず、目をつぶる
- 一方方向だけ見ずに定期的に左右寝る向きを変える
- 水分をこまめに摂取する
- 痛い時は息を止めずにフーっと吐く(鼻から吸って口から吐く)
自身の1人目出産した経験から思ったこと・・・
産みたいなら動く🤰(辛いけどね!泣)
携帯を見ないのは体を休めるため(目を瞑るだけでも休める気がした)
定期的に左右ねる向きを変えたのは、痛くない方向を向きがちなのであえて動かして陣痛を促すため。
水分摂取してたのは、こまめにトイレに行くため(動くと陣痛が進むと思ったのでそうしました)
フーっと息を吐いていたのはいきみ逃しのためです✳︎
赤ちゃんが少しずつ下に下がってきているので痛みもそれに合わせて徐々に強くなってきます。
痛いのは辛いです!辛いですけど、お産が進んでる証拠○
わたしは痛くなってきたらなるべく怖いとか嫌だって気持ちは隅におき、”よしよしよーし!!良い感じでゴール近づいてきてるよ〜!!”
ととりあえずポジティブな思考で頭をいっぱいにしました!笑
2人目ということもあり、このくらいの痛みじゃまだ産まれないこともなんとなくわかるので、1人でも意外と冷静でいられたのかなと思います。
あと痛いことはできるだけ今日中に終わらせたい気持ちがとても強かったです!笑
赤ちゃんに早く会いたい気持ちより、痛みが長引くのが辛すぎるしそれに耐えられる体力もないと思ったので早く産みたかった👶💦
朝方4時半頃(だった気がします)
けっこう強めの陣痛がきていているな〜と思っていると助産師さんが診察に来てくれました。
ナースステーションからも陣痛の強さや赤ちゃんの心拍を見ることができるので多分良い波がきていたのかな?
「少し痛くなってきたかな?ちょっと見せてね〜」
診察すると6cm、膜も薄くなってきたと教えてくれました😀
「よし!分娩室移動しようか!」と言われて嬉しかったです🌸
”よっしゃ!わたしえらい!ちゃんとトイレとか寝返りとか頑張った!!えらいぞ!!”
とにかく痛いから心の中で自分を褒めまくってテンションを上げていました😂
痛いって思うともっと痛くなる気がしていたので、まだまだ行けます!!って心に余裕ある風の気持ちでいましたw(この気持ちわかる方いますか?!そうしないと心折れそうなので😂)
陣痛が落ち着いたタイミングで急いで分娩室へ移動!!
スタスタ行けたので褒められました❤︎
分娩室でもいきみ逃し!
経産婦のこともあり、「いつ全開してもおかしくないため早めに分娩準備しておくね〜」と着々と準備が進められました💡
シート敷いたり点滴の準備やガウンの準備などわたしがいきみ逃しをしている間にテキパキとあっという間に準備が行われていました。
けっこう痛みもついてきて”ちょっと痛くなってきたな”と思ったところで診察。
8cmでした。正直意外でした😲
1人目の時はもっと痛かったような気がしたから。
もう8cmなんだ、こんな感じでわたしいきめるかな?もっと痛くならないといきめないかも・・
と思っていたら
プツン
?!
なんだかお湯のようなものが流れている感覚がありました。破水した〜〜〜!!
診察が終わって服を整えてもらう途中で破水しました。
産まれるまでもう少し!!✨
出産の時に持って行って良かったもの
ここで出産の時に準備して良かったものをご紹介します✨
- ストロー付きキャップ
- タオル
- 携帯型扇風機
わたしはコロナの影響で立ち会い出産がまだ許可されていませんでした💦
そのため、上記の3つはあるととても便利でした☺️
ストロー付きキャップ
これは1番準備しておいて良かったです。
1人目の時も使用しましたが、特に今回は1人だったのでベッドに横にしておいてもこぼれないし、寝たまま飲むことができる点が良かったです!
タオル
入院準備の際にタオルは病院で用意しているから必要ないと記載されているところも多いかと思います。
しかし、お産の時は汗を吸いやすくて自分が普段使い慣れているタオルの方が安心感がありました✨
わたしは2箇所の産院で出産経験がありますが、お産の時はタオルの準備はありませんでした。おそらく言えば貸してくれると思います☺️
今回は自分で汗拭いたり、痛い時にタオル握ったり、家の匂いがするので緊張が和らぐシーンもあって1つ持って行って良かったと思いました。
携帯型扇風機
1人だと仰いでくれる人もいないので、暑い時にセルフで涼しくさせるのに最適でした✨
夏は暑いし冬も室内は意外と暑いので季節関係なくお産の時はあると便利だと思います☺️
もし何か参考になるものがあると嬉しいです🌷
コメント