現在、育休中のうりままです!
上の子の育休中、あっという間に職場復帰の時期を迎えてしまい、もっとこんなことしておけば良かったな~、と思ったことがいくつもありました!
今回はその中で厳選して5つをあげたいと思います。

今回は子どもとやりたいことじゃなくて、自分のためにやりたいことを挙げました♪
時短料理のレパートリーを増やす


わたしは料理が苦手なので、1品作るのに時間がかかってしまいます。
仕事を始めたら頼れるものに色々頼ってやっていこうとは思いますが、簡単に作れる料理をもう少し覚えたいなと思っています!
帰ってきて時短でごはんが作れれば、その分寝る時間も早くなるのではないかと期待!
自分が作れるレシピを増やして、ごはんのレパートリーを増やしていきたいです♪
今はこどもみながらご飯作っているので、作るのが大変な日はコープの冷凍食材を活用しています。
お気に入りはから揚げ♪
コープのから揚げはパパも息子も大好きです!
離乳食もかなりコープの冷凍離乳食にお世話に✨
今後も時短レシピ増やしながらも、コープの食材たちに助けてもらうことになるでしょう♪
家の不要品の整理


これは息子のときにやらなくて後悔しました(泣)
やろうやろうと思って結局育休が終わってしまい、あまり片付けが進まないまま職場復帰。
仕事が始まると普段の掃除だってままならないのに、不要品の整理なんてできるわけがない!!笑
そのまま荷物が溜まりにたまって、狭い家がもっと狭くなっているので、今回の育休の間には断捨離して家をスッキリさせます!!



とりあえず、服・本・おもちゃの整理をします!!
ほうっておくとすぐに物で溢れかえってしまう我が家・・・
誰かいつも整理整頓できる方法を教えてください(笑)
ヘアやネイル、美容系


派手髪やネイルのできない職業なので、育休中にやりたい髪色やネイルをしたいです♪
美容室
髪は今、美容室にいくたび色んなことにチャレンジしています!
例えば、今までやったことのないボブにしてみたり、インナーカラーをいれてみたり・・・



普段やらないヘアカラーなども気分が上がりますね♪
美容室はホットペッパーで予約するとクーポンが使えるのでお得です。
ポイントも貯まるので、支払いのときにポイントを使ってもOK!
わたしも毎回ホットペッパーで予約して、クーポンを使って美容室へ行っています。
育休中しか派手髪は楽しめないので、存分に自分のやりたい髪色にしていきます♪
ネイル
結婚式のときに1度だけジェルネイルをお店でやりましたが、爪がキレイだとテンションが上がりますよね!
育休中に1回くらいまたお店でやりたいと思っているのですが、ネイルをオフしに行く時間も確保しなければならないため重い腰が上がりません(笑)
ただ、職場復帰するとどんなにやりたいと思ってもできないので、後悔しないようにやっておきたいと思います。
ただ、家でセルフでできる剥がせるジェルネイルを購入してたまに爪をかわいくしています♪



オフしたいときにすぐに剥がせるので便利です✨
脱毛
育休中にこちらもやっておきたい美容系のこと。
もともと脱毛には通っていましたが、妊娠中は行けなかったので、そろそろ再開したいな~と思っています!
わたしはC3(シースリー)で脱毛をしていて、全身+VIOが通い放題プランです。
しかも永久メンテナンス保証つきなので、わたしみたいに妊娠・出産で脱毛できない期間があっても再開できます!
また、脱毛にかかる時間も短い♪
部位によっては最短45分で脱毛ができるので、サクッと脱毛をしたいママさんにもオススメです✨
わたしも産後1年経過して体も落ち着いてきたので、脱毛再開しようと思います!



脱毛が短時間で終わるので、お子さんを預ける時間も短くて済みます♪
パパに1日預けられる人は、開いた時間でカフェに行ったり、買い物したり他のことも楽しめますね✨
本を読む


子どもが産まれる前は本を読んでいたのですが、産後は本当に読む時間がなくなってしまいました💦
仕事復帰してからは特に本を読む自分の時間がほぼないので、できれば読みたいな~と思っています!
先日、気になる本があったので購入したのですが、まぁ子どもがいるとうまく読めない(笑)
買ってから2ヶ月くらい経過して、やっと半分いかないくらいですが読み進められました😅
そんなとき、本を聴くサブスクがあることを知り、さっそく使ってみました。
本を開いて読む、となると読むハードルが上がってしまいますが、本を聴くのであれば家事をしながら・寝かしつけしながらなど、ながらで聴くことが可能です!
わたしは夜の寝かしつけ~子どもが寝たあとに聴くことが多いのですが、イヤホンをつけることでまわりに音を漏らさず聴けるのでとてもいいです♪
そして、気になっていた本をすでに2冊読み終えることが出来たんです♪
1冊2ヶ月以上かかっていたのに!
使用しているのが”Amazon Audible“というサービスです。
こちらは1ヶ月無料で聴くことができます!
読む速度も変えられるので、サクサク読みたい方にもオススメ。
さらに、無料期間中に解約してもOK♪



無料期間中に解約できるものってあまりないので、気軽にお試しできるのもいいですよね♪
\登録3分で簡単!/
ブログを始める


わたしはパソコンを買ったときにちょっと副業もしてみたかったこともあり、ブログを開設しました♪
ただ、パソコンもブログ開設もすべてが初心者過ぎて仕事しながら開設するのがとっっても大変でした。
しかも、開設したあとはただの1人日記みたいな感じでたまに書いていたくらいだったので、今思うともったいなかったな~と思います(笑)



色々調べて、ワードプレスでブログを作ったのに、それが活かされていませんでした💦
今回、2人目の育休中ではもう少しいろいろ勉強してやってみようと思ってまた再開しました!
ちなみに、レンタルサーバーはConoHa WINGを使用しています。
\国内最速No.1のレンタルサーバー/
自分のブログ専用のメールアドレスを作れたり、独自のドメインが最大2つ永久無料で利用ができます♪
ほぼパソコンをさわったことがないわたしでもなんとか開設することができたので、いつか開設方法を詳しく挙げられたらいいな~と思います。
育休中にブログの作業になれておけば、復職したあともゆるく続けていけそうなので、今はひたすら書いて勉強中です!
子どもみながらなので、今もかなりゆるーい感じで勉強や投稿をしていますが😅



育休中だし、子ども優先で今のうちにたくさん関わっておきたいので、無理しないペースでやっています♪
育休中にやっておきたいことはありますか?
もちろん育休なので、育児のためにお休みしていますが、たまには自分のリラックスタイムややりたいことをしながら過ごすのもいいのではないでしょうか。
とくに本を聴くサービスは、わたしは最近知ったもので利用してみて良かったと思ったものです♪
本を読むとなると、子どもがお昼寝しているときや夜寝たあとなど、限られた時間でしか読むことができず難しいです。



起きてるときは本を破ったり食べたりするし、目を離すのも危ないですよね💦
しかし、本を聴けるのなら、寝かしつけのあとや、家事をしているときなど、なにかをしながらでも聴けます♪
本読みたいけど時間がないんだよなー。
と思っているかたはぜひ1度試してみて欲しいです♪
\登録3分で簡単!/
最後までご覧いただきありがとうございました♪
コメント