12月にはいり、一気に街中もクリスマスモードに突入しましたね♪
わが家もクリスマスツリーを出して見ました。
また、家でできることで子どもたちとクリスマスを楽しみたいという気持ちもあり、今年は手作りでアドベントカレンダーを作成してみました!
下準備をしておけば、小さいお子さんとも楽しく作れます。
今回はわが家で作成したアドベントカレンダーの作り方をご紹介します!
クリスマスをより楽しみたい方にオススメです♪
\この記事はこんな方にオススメです/
- 家で作れるクリスマスアイテムを探している!
- 子どもと楽しめるクリスマスアイテムを作りたい!
- お手頃価格で作れるアイテムを知りたい!
手作りのクリスマスアイテムはこちらでも作っています⇩
アドベントカレンダーの作り方🎄
今回のアドベントカレンダーは、壁に貼るタイプでクリスマスツリーのような形に仕上げてみました。
材料はすべてダイソーで揃えました!
1.ツリーの土台を作る
まずは緑色の画用紙でさんかくを20枚、茶色でしかくを4枚、黄色で星を1枚作ります。
1色のみで販売している画用紙もありますが、わたしがダイソーに行ったときには緑だけの画用紙は売っていなかったので、寒色の画用紙セットと、”にほんのいろ”という和風な色味の画用紙セットを購入しました。
この2セットでツリーの土台は完成できます!
この画用紙なら、三角の底辺を13cm、高さを9.5cmにした三角形を作ると1枚の画用紙で3つ三角が作れます。
2.壁にカットした画用紙を貼り付ける
それぞれ必要な枚数をカットしたあとは、壁に画用紙をツリーのように貼り付けます。
わが家はこんな感じで貼り付けました!
全部同じ色にすると画用紙セットを何枚も購入しなければならないので、購入した画用紙セットの中で緑系を選んでカットしました✂️
この後1番下の段から日付を書いていきました。
3.フェルトをカットする
次に茶色系と緑系、黄色のフェルトをそれぞれツリーの土台・ツリー・星の形にカットします。
これは毎日子どもたちにこのツリーにフェルトを貼ってもらい、みんなでツリーを完成させたら楽しいかな?と思いやってみることにしました♪
こんな感じでカットしました!
フェルトの裏には布用の両面テープをあらかじめ貼っておき、子どもたちに貼る当日に剥がしてもらうようにしました!
布用の両面テープもダイソーに売っていましたよ♪
4.完成!
あとはみんなで毎日1枚ずつツリーの土台にフェルトを貼って25日に完成させる予定です♪
わが家は今年、下の土台から貼っていきましたが、上の星から貼っていくのもキレイだったかなーと考えています。
ちなみに、12/6現在のアドベントカレンダーはこんな感じになっています↓
まだ土台が完成して、ツリーのしたの部分を貼り付けている最中です。
少し端っこのテープの貼りが甘く、まるまっている部分はありますが、小さめにカットしたテープで修正できます。
子どもたちは毎日楽しそうに貼って、クリスマスを心待ちにしています♪
100均アイテムで楽しくクリスマスの準備を♪
今回はダイソーにある商品でアドベントカレンダーを作成してみました!
4歳の息子は数字を読めるようになってきているので、「今日は○日だからどこに貼ったらいいかな?」と確認しながら貼り付けています。
ちょっとした数字のお勉強もできるので一石二鳥かも?!
100均アイテムだけでお手軽にクリスマスアイテムを作れるので、みなさんもお子さんたちとぜひ一緒に作ってみてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございました。
にほんブログ村
コメント